
あそびあランド及び東根市民体育館の駐車場をご利用ください。



場所案内:番号で場所を確認してくださいね!


「オレンジリボン運動」とはシンボルのオレンジリボンを広め、こども虐待のない社会をめざす市民運動です。
子育てにやさしい社会をつくることが子どもの虐待防止につながります。
「オレンジリボンフェスタ」は、オレンジリボン運動を通して、いろんな人や組織とであって、お互いを支えあい、時には泣いたり、笑いあったりしながら大人も子どもも共に育つ子育てができるように山形県内の団体がネットワークをつくって開催します。
「オレンジリボン運動」とは



相談・遊び体験ブース、ワークショップ、お菓子の販売など盛りだくさん!
演奏会や大道芸のステージ発表もあるよ!

















しつけや子どもの発達・発育のこと、家族の問題、不登校やひきこもりのこと、公認心理師や療育相談支援専門員、保健師、教員等が対応します。
子育てなんでも相談室(託児あり)
ベーゴマ大会は、子どもだけの戦いですが、今回は大人の部もあり優勝者にはトロフィーとステキな景品がありますよ! 初めてでも大丈夫です。みんなの挑戦を待っています(*^^)v
キッズフリマ、ベーゴマ大会もあります!



オレンジリボンフェスタ特別企画
「特別ゲストがくるよ」
特別ゲストとして、元川崎市子どもゆめパークの施設長の西野博之さんや子育てアドバイザーの高祖常子さんをお迎えします。

高祖常子さん
「感情的に叱ってしまった…」「つい手が出た…」など子育てに悩んでいませんか?
大人もこどもも苦しくない子育てについて、いっしょに考えてみましょう。
講師:子育て支援アドバイザー 高祖常子 氏
いつ:10月23日(月)10:00~11:00
どこ:ひがしねこども園(子育て支援センター)
申込:先着30名
受講希望の方はQRコードから申込みください。
※個別相談を希望する方は、申込時にお問い合わせください。
<講師紹介>
㈱リクルートで学校・企業情報誌の編集にたずさわり、妊娠・出産を機にフリーとなる。WEBサイト「こそだて」編集長。全国13万部発行の「育児情報誌miku」編集長として14年活躍。現在は、育児誌・WEBサイトなどへの編集・執筆や、子ども虐待防止や子育て支援、家族の笑顔を増やすための講演活動を全国で行っている
オレンジリボンフェスタ特別企画
「叩かない、感情的にならない子育て」講座
西野博之さん

地域みんなで児童虐待のない街づくりをしていきましょう!
みちのく屋台こんにゃく道場
たまこん販売

ほっと一息、心と体に優しい時間をお過ごしください。
多機能型支援センター大けやきの家
お菓子販売

障害児・者にやさしい笑顔の花を咲かせよう!
就労支援センターこすもすの家
キャンドル教室

小児がん支援活動です。多くの人の方の理解、支援をお願いいたします。
山形レモネードスタンドプロジェクト
レモネードスタンドペットボトルでの販売

笑顔で過ごせる明るい生活に 貢献できるよう頑張りましょう!
バルーンアートのつばさくん
犬、花、剣の3種類のバルーンアート

無限の可能性を秘めたこどもたちが、健やかに成長できる環境を一緒に築いていきましょう!
一般社団法人東根青年会議所
段ボール迷路でクイズに挑戦!

子供の笑顔は世界の希望
山辺町社会福祉協議会障がい者自立支援センター「あおぞら」
自主製作作品の小物販売

「まちの子はみんなわが子」親の目で子どもたちを見守ります。
NPO法人みらい子育てネット山形
屋台(型抜き)

共に生きよう!支えあって
認定NPO法人発達支援研究センター
モルック体験、魚釣りゲーム

子ども・若者たちが助けてと声を上げることのできるように共により良い社会を目指していきたいです!
NPO法人クローバーの会@やまがた
若者たちと楽器で交流しよう

郵便局も子どもの未来を応援しています
東根市内の郵便局
プレイキットで遊ぼう

ひとも どうぶつも みんなおなじ たいせつないのち
えんたね
保護ネコ譲渡会・犬のふれあい方教室

わらいあうべ ❤
子どもたちの子どもたちによる「フリーマーケット」。子どもたちが自分で考えたお店を楽しんでね!

あそびあランド主催
キッズフリマ
子育て(就学・学校生活・学習に関わること)のご相談は「ゆっくり行こう会」に不登校等でお悩みの方は親の会「ちぇり~ず」にお気軽にご相談ください。

東根市教育委員会「ゆっくり行こう会」&寄り添う親の会「ちぇり~す🍒」
カードゲーム、推し活を語ろう!
いっぱいたべて笑顔になろう!

子ども食堂・居場所づくりネットワークつむぐ
折り紙教室、ババヘラアイス
ひとりじゃないよ!地域には頼れる人や仲間がたくさんいるよ!

子育て支援センター&ファミリー・サポート・センター
情報提供、おりがみ教室、手作りおもちゃ
親も子もゆとりをもって幸せな未来を掴もう!
優しさのあるつながりをつくりましょう
迷わず頼って息抜きしながら子育てしよう
自分の子でも他人の子でも親の目で見ていきたいと思います。

あそびあパパママブース
お花のキーホルダー作り、革のブレスレット、ウッドバーニング、手編みの帽子
大人も子どももベーゴマに挑戦!みんなの挑戦待ってるよ!

あそびあランド主催
ベーゴマ大会
ささえあうべ ♪
「社会を明るくする運動」みんなが見守っています。

北村山保護司会
東根市更生保護女性会
ぬりえ、オレンジリボンとチラシの配布
人権についての情報を提供します。

山形人権擁護委員協議会・東根市部会
情報提供
こどもたちの笑顔(^^♪ をみんなでみまもりましょう

東根市社会福祉協議会・東根市民生委員児童委員協議会
お菓子配布、ハロウィンの工作キット作成
みんなで守ろう!子ども達!!

東根市老人クラブ連合会
輪投げ
みんなでつながろう❗️

つながる療育支援センター
くじ引き
いつでもお気軽にご相談ください!

相談支援事業所つながるあかり
情報提供・相談
子育てにおけるお悩みの相談や、里親制度の説明・登録のお手伝いを行っている機関です。

子ども家庭支援センターチェリー
情報提供&カップインワン
療育相談支援専門員、保健師、教員、公認心理師が対応します。

相談支援りいぶる、ほか
子育てなんでも相談室
子ども達を地域で守ろう!

東根市子どもクラブ育成連絡協議会
缶バッチ作り
ひとづくりを通じて未来をつくる

ユニオンソーシャルシステム株式会社ピースひがしね
キーホルダー作り
つながりあうべ ★

ひがしねあそびあランドは、豊かな自然の中で
子どもが自由に遊び育つ遊び場づくりを行っています。
子どもは「好奇心」旺盛でさまざまなことに興味をもち、 自分のペースで「やってみ たい」遊びを見つけだし、試行錯誤しながら、 挑戦し、失敗し、それを のりこえて成長しています。
あそびあランドには、 子どもが失敗して も安心していろんなことに挑戦できるように 「プレイリーダー」が常 駐しています。遊ぶだけじゃなく、おしゃべりだけでも大歓迎! 汚れ ても気にならない服装と遊び心をもって遊びに来てね〜!





02



参加団体・相談窓口ホームページリンク紹介
相談窓口ホームページリンク紹介

相談窓口ホームページリンク紹介



「やってみたい」
に挑戦できる遊び場!
子どもたちが、やってみたいことに挑戦でき、安心して失敗できる遊び場づくりをサポートするのが「プレイリーダー」です。
子どもと一緒に遊んだり、遊びを考えたりすることはもちろん、お父さん・お母さん、地域の皆さんと一緒に、遊びの理想郷を目指し、考えていくという役割もあります。
プレイリーダーを見かけたら、お気軽にお声がけください。